fc2ブログ

間仕切りパネル

音楽教室の入口に間仕切りにかわいいプリントのパネルです。上部は吊りレールで吊って06-07-02_18-56.jpg
はし縫いをしてTOSOのタペアというスクリーンキットで上と下をとめて出来上がり。
大きい柄でワンポイントあるだけで音楽教室らしくなりました。


カーテン | コメント(0) | トラックバック(0)2006/07/11(火)08:07

スリガラスの功罪

なかなか更新できず申し訳ない次第です。

突然ですが窓には一般的に2種類のカラスが飛んでおります。

いや、違う カラスではなくガラスですガラス

ほとんどの窓に使われている透明のものと半透明のアレです。
半透明のほうは”すりガラス”とも言います。
06-06-28_14-38.jpg

私的な窓の3大要素は①光を取り入れる ②外の景色を見る ③風を通す の三つです。

浴室に多い使用ですが納得ですし、脱衣室まではギリギリOKなのですが

使用意図の不明な所に使ってあることがあります。

暗くなってしまいますし外も見えません・・
06-07-01_16-34.jpg

ただつけたいからではありません。ほんとに何でかな?と思います。

見えなくするのには良いですがメリット・デメリットをよくお考えの上

すりガラスの選択にはくれぐれもご注意ください。


その他 | コメント(0) | トラックバック(0)2006/07/02(日)01:40

アンティークホワイトとシルバーグレイ

なんだかジメジメとした季節になってきましたが・・

この時期は嫌いです。 洗濯物も乾きませんしブーブー

でもカーテンはそんなこと知りません。
そんなわけで(どんなわけや
トーソー社製のアンティークホワイトのアイアンレールを使いました。

06-06-22_14-52.jpg

アンティークかそうでないかの違いはノーマルなものに
白にゴールドをかすれたように塗ってあるのですがそれだけです。
06-06-22_14-542.jpg

でもシルバーグレイのドレープカーテンはよくアイました。


カーテン | コメント(0) | トラックバック(0)2006/06/26(月)08:10

カーテンの神様

しばらく更新できませんでしたら先日、夢を見まして

カーテンの神様から電話がかかってきて

『こら何をしておる』とエリートレール(カーテンレール)で

つつかれる夢をみました。(笑)

落ちはありませんが本日の施工例です。少し畳コーナーのあるLDKにはナチュラル感を大切にしたウッドポールと王道ドレープ&レースで決まり。
06-06-22_14-411.jpg


広い DKには西に黄色で金運アップを呼び込みました。 ここでワンポイント風水! 風水でいうと窓とは明かり(光と影=陰と陽)を調節し”気”の出入りする大切な場所なのだそうです。フムフム 
06-06-22_14-38.jpg


カーテン | コメント(0) | トラックバック(0)2006/06/23(金)13:40

カーテンファンド?

少しづつ暑くなってきましたが皆々様は大丈夫でしょうか?

村上ファンドの村上氏の記者会見がまだ記憶に新しいですが

「プロ中のプロとして・・・」「聞いたといえば聞いてしまった」

ある意味私たちはカーテンのプロ中のプロです。

言い訳はできません! よしっがんばるぞー

今日は定休日ですが採寸に2件行ってきました。

プラスターボードを張る前です。 窓枠がまだなので間取りと下地の

確認をしました。
06-06-05_13-56.jpg

06-06-05_13-501.jpg

06-06-05_13-50.jpg


柱や構造がすぐわかるのでプロが見れば一発で下地がわかります

通常はいつもこうはいきません、工期や進行がバラバラなのです。

下地はとても大切で知識や経験がないとカーテンレールやブラインド

・ロールスクリーンなどは正確には取り付けできません。

手前味噌ながら本当に毎回思うのですがカーテンは安心安全で

プロ中のプロのいるカーテン屋さんが絶対おすすめです


カーテン | コメント(1) | トラックバック(0)2006/06/14(水)21:35

ウッドデッキで夕涼み

ウッドデッキとフェンスを作ってきました。

夕方、本を片手に涼んでみたりとかお酒でも

飲みながらゆっくりするもよし 軽井沢気分でどうでスカ。


06-06-10_14-33.jpg

オリジナルウッドフェンスもサクサク作成です。
06-06-10_14-32.jpg



その他 | コメント(0) | トラックバック(0)2006/06/11(日)23:39

ロールスクリーン×パネルトラック

マンションの3階部分という事もあって、ある程度の遮光性と

無地でも安っぽくならない質感のものをとのご要望です。

今回、カーテンもバーチカルもプリーツも対象外でした。

ロールスクリーンが中心にコーディネイトです。

06-06-08_17-29.jpg


ダイニングのこの部分にはどうしてもレースがほしい!の声があったの

で川島のレースでパネルトラックにしてみては?

とご提案してみました。かくして奥様大満足

06-06-08_17-122.jpg

06-06-08_17-11.jpg

レールは(TOSO社製)キュービクルのダブル付けなので両開き・片開き

の両方ができます。

06-06-08_17-521.jpg

こちらは子供室


カーテン | コメント(0) | トラックバック(0)2006/06/10(土)07:28

こいのぼり発見!!

今年初の初物シリーズです。 昨日行っってきたお宅でなんと全長8メ

ートル以上の特大こいのぼりデス。 

とてもリッパでしばらく眺めてました。風がふけ~とか思いなら・・・

06-06-02_09-32.jpg


お見せできないのが残念ですがゼイタクな平屋の木のお家です。

見せていただきましたが雑誌にもでてました。 木の住まい・・だった

かな?
ユーティリティーにモルザのプリーツスクリーン 細かい和紙の重なり

のある水衣(ミズゴロモ)でっす。 またわかりにくい・・
06-06-02_09-17.jpg


カーテン | コメント(0) | トラックバック(0)2006/06/03(土)07:29

ごほうび

リフォーム終了しました でもなんだか写真がかわりばえしません。

(このカメラさんは腕がワルイですね)

リビングのレースを夏モデルにオリケオリジナルの薄いグリーン

に替えて、ひとまず落ち着きました。

う~んクールビズレースが気になりますが・・・

カフェ風になったリビング・・
06-06-01_15-19.jpg


ネオアジアン??な和室 シースルーのすだれロール見えるかな?
06-06-01_15-14.jpg


そしてごほうび  いきつけの中華街
06-06-01_20-26.jpg


その他 | コメント(1) | トラックバック(0)2006/06/01(木)22:20

チリちゃんです

いきなりか とは思いますが我が家のチリちゃんです。

06-05-30_22-41.jpg


昨日のリフォームの続きですがリビングに小さめの 収納家具 を頼ま

れました。 何かいい家具がありますか~ 

明日見に行ってみようと思ってます。

私的にIKEAが気になるのですが、千葉まではチョッと遠いですしね。


その他 | コメント(2) | トラックバック(0)2006/05/31(水)00:17

リフォーム中

築十数年の住宅のリフォームです。
06-05-28_17-06.jpg

06-05-28_09-43.jpg

十年以上でだんだんと直すところが出てきます。

まず洗面室 LDK 和室の天壁クロスを張替えた所です。

今までのカーテンを外してピンク系のロールスクリーン

に変えました。照明もリモコン付のシーリングライトをご用意。

写真にありませんが・・・ 

LDKはカフェ風?っぽく大きい石目の壁紙 和室は見にくい

ですがあじろ調にポイントでふすまを和紙系の薄いグリーンに

しました。 どうなるのやらたのしみです。


つづく


その他 | コメント(0) | トラックバック(0)2006/05/30(火)00:11

花×花  

大きな花柄のドレープとレースを取り付けました。

大胆な花がとてもゴージャスです。 ひさびさの花×花

こうしてみると板壁に負けない存在感が違和感なく

調和しているような・・・・ そんな感じしませんか。  

ドレープとペアの専用生地のレースって数が少ないだけに

         雰囲気でますよねぇ~VFSH0001.jpg

高級感がありもす。VFSH0002.jpg

VFSH0003.jpg


それにしても減ったな~ウッドポール(木製レール)

 取付方法忘れそう・・・(笑)

テーマ:ヽ(*´∀`)ノワーイ│ジャンル:日記
カーテン | コメント(0) | トラックバック(0)2006/05/28(日)21:18

茶箱ラッピング

カーテン生地を使った茶箱ラッピングって知ってます?

私も知らなかったのですが実はあるとこではひそかなブーム

です。 もともとはお茶の葉の保存に使う木製の

箱で内側にブリキが貼ってあります。 湿気に強いのです。

誰でも簡単に作れてオシャレでインテリア性もあっていいですよ~

お好きなものを入れて楽しみます ときにはスツールになったり

お気に入りBOXだったり なんでもOK

その講習に行ってきました。 まだ未定ですが

ひそかにこの地区でも第1回の茶箱ラッピング教室を計画中です。


06-05-09_11-52.jpg

06-05-09_13-29.jpg

06-05-09_13-51.jpg

06-05-09_16-04.jpg


その他 | コメント(0) | トラックバック(0)2006/05/27(土)22:26

ホワイトウッド

ホワイトウッドのブラインド

DSCN0099.jpg


わかりにくい写真でごめんなさいですが 

差し込む光がガラスに反射してとてもキレイなのです。

白のウッドブラインドを羽根の幅を35ミリにしてみました。

ガラストップのダイニングテーブルにほんとによくアイました。







カーテン | コメント(0) | トラックバック(1)2006/05/24(水)16:49

イメージイラスト?

こんばんわ アイです。

今日は我がショップのイメージイラストについてです。

AR-C170FP_20060131_230515_copy.jpg


これ当店のイメージイラストです。

オープン当時に初代の店長が大阪へ研修にいっている時に研修先の方で

「カーテンハウス アイってかわいい名前」ということでイメージ

で作っていただいたそうです。描かれた方は美大出身の方だそうです。

イメージぴったりに作っていただきました。私はまだお会いしたことも

ないですが・・・いつかお会いしたらお礼を言わねばと思っています。




テーマ:ひとりごと│ジャンル:日記
インテリア | コメント(0) | トラックバック(0)2006/05/23(火)20:53

«  | HOME |  »


プロフィール

アイさんの

Author:アイさんの
なんとなくひとりごと

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ブログ検索

カウンター

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

QRコード

QRコード

ブログランキング

ランキングに参加しています↓

FC2ブログランキング

よければポチッとお願いします↓ にほんブログ村 インテリアブログへ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アイ カーテンHP

天気予報


-天気予報コム- -FC2-